普通のちゃりんこ乗りの日記
この間、日本橋に行ったら、PS3 60GB中古未使用がなんと39000円で売ってたんですよ。 思わず衝動買いしてしまいしたw アーマードコア4が前々からやりたくてしょうがなかったんで。 もって帰るのがしんどかったですが・・・w で、ゲームやるだけではもったいないし、DLNA機能を使ってみようということで DLNAサーバーの構築にチャレンジしてみました。 *DLNAっていうのは Digital Living Network Allianceの略で、家庭内の家電とPCのスムースな 連携を可能にするための団体、といったところでしょうか。 PS3は最近のシステムアップデートでV1.80からDLNAに対応し、LAN経由で パソコンの中の動画(Mpeg2/4 AVCなど)・音楽(Mp3,wmaなど)・写真(Jpgなど)をPS3から 出力できます。 windowsXPの場合,WMP11にDLNAサーバー機能を搭載しているので、これを使えば かんたんにPS3から再生できます。ここでは割愛します。 今日はCentOSでDLNAを構築してみました。 LinuxでつかえるDLNAサーバーソフトとして有名なのがmediatomb です。 CentOSはRedhat系の流れを汲むLinuxですので、rpm形式でそのままインストールできます。 現時点での最新Verはmediatomb-0.10.0-1.fc6でした。 しかし、なにやらJavaScriptのライブラリが無いといわれたので、適当にさがしてインストール。 インストール自体は敷居が低いです。 終わると、ホームディレクトリに.mediatomb/ができるのでその中にあるconfig.xmlを テキストエディターで編集し、<server>
セクションにを追記すれば PS3と互換してくれるそうです。 あと、
<protocolInfo extend="yes"/>
<mapping>セクションに < map from="avi" to="video/avi"/> < map from="mpg" to="video/mpeg"/> < map from="mp4" to="video/mp4">
を追記。 一応自分でx264.exe(core 54 svn650)エンコードしたMpeg4 AVC と、チューナーカードで録画した Mpeg2ファイル、MP3,WMA,MPEG1の再生・早送り・巻き戻しを確認しました。 Jpegファイルの拡大がなんか変な感じがしましたが、実用十分です。
PR
最近はまってるのがInkscapeっていうドローソフトですね。 図形の拡大縮小が思いのままにできるのでかなり重宝します。 GTK(Gimpを動かすのに必要なデータ)がインストールされていればほぼ動くと思います。 ではちょっとフォルダアイコンなぞ作ってみましょうか。 適当な画像を用意。サイズはおおきいほどいいですが、 オブジェクトにするのであんまり気にしなくていいです。 今回は今大人気のらき☆すたの高良みゆきさんを引っ張ってきましたwwww サイズはアイコン用に作成するので、 ファイル→新規作成よりicon_64x64のテンプレートで作っています。 みゆきさんの画像自体は1600x1200ですが、画像をドラッグアンドドロップで 突っ込んだあと、Ctrlを押しながら矢印を動かすとタテヨコ比を固定したまま 画像の滑らかな拡大縮小ができます。 また、Ctrl+マウスホイールで表示の拡大・縮小ができます。 ダブルクリックすると画像の回転ができます。こんな感じで線を引きます。
線の色を変えたり、線にグラデーションをつけるには左下のF:とかS:とか描かれているところをクリックして こんな画面を出します。
線にグラデーションと色をピンクっぽくしたもの。 レイヤーなんかも使うとうまくできます。 最後はファイル→ビットマップにエクスポート→参照→保存したいフォルダ内に保存、エクスポートを押せば pngで保存されます。 出来上がったpngはほかのペイントソフトなどで読み込ませて、アイコンにできます。
AM 8:30 出発
AM 9:25 暗がり峠を上り始める。
暗がり峠は関西屈指の激坂。平均斜度が15%という猛烈な坂。
これがおよそ2kmほど続く。
自転車のギアを使い果たして登る。はっきり言って壁wwwww
坂の途中から大阪を一望できる
頂上。
AM 9:53 頂上へ。下りがまた怖い><
ブレーキが焼きつきそうになりながらなんとか下り終える。
今里筋を抜け、日本橋へ。
オタロードのイオシスで高速USBメモリを安価にて発見、捕獲。
定価14800円→1799円
IT media
PM 13:00
鶴橋駅前。
友人にHDDのRAIDアレイの修復を依頼されていたので
HDDを拝見。
SATAのコネクタ折れてますがなwwwwwwwwwww
とりあえず自宅でハンダ付けで修復できるかもということで
預かってきた。
Dst 75.78km
Ave 19.14km/h
Max 39.29km/h
AM 9:25 暗がり峠を上り始める。
暗がり峠は関西屈指の激坂。平均斜度が15%という猛烈な坂。
これがおよそ2kmほど続く。
自転車のギアを使い果たして登る。はっきり言って壁wwwww
坂の途中から大阪を一望できる
頂上。
AM 9:53 頂上へ。下りがまた怖い><
ブレーキが焼きつきそうになりながらなんとか下り終える。
今里筋を抜け、日本橋へ。
オタロードのイオシスで高速USBメモリを安価にて発見、捕獲。
定価14800円→1799円
IT media
PM 13:00
鶴橋駅前。
友人にHDDのRAIDアレイの修復を依頼されていたので
HDDを拝見。
SATAのコネクタ折れてますがなwwwwwwwwwww
とりあえず自宅でハンダ付けで修復できるかもということで
預かってきた。
Dst 75.78km
Ave 19.14km/h
Max 39.29km/h
琵琶湖を自転車で2周してきました
自宅から全工程自走でいってきましたw
距離はすべて家からです
一周目 4月29日
左回り、奥琵琶湖パークウェイ無し
Dst267.67km
Ave24.94km/h
Max 44.81km/h
走行時間10時間43分AM 4:50~PM8:17
宇治川ラインを通って滋賀へ。途中霧が濃く、視界悪し。
唐橋に着いたのが午前6時半ごろ。
10時ごろ、彦根の鳥人間コンテスト発射台前に着たがパンク。
バルブの根元がちぎれているのでチューブ交換。
PWを行こうと思ったが、wikiに書かれていることをすっかり忘れて
岩熊トンネルを通過。
2週目
右回り、パークウェイ有り
Dst 284.32km
Ave 24.53km/h
Max 49.79km/h
走行時間11h35m AM4:30~PM8:30
宇治川ラインから(ry
朝のうちに浜大津を抜ける。夕方になるとひどく渋滞するので。
国道161号線を北上。
161は路肩が狭いが車道になれた人なら苦にならんはず。
PWを通過していく。左回りよりだいぶ楽な印象。
PWを下りきった後、道の駅湖北みずどりステーションで小鮎のテンプラ\350をいただく。美味。
15時半ごろ、通り雨に見舞われる。20分ほどで止んだ。
夏ならぬれても気にしないが、この時期だと風邪をひいてしまうかもしれないので雨宿り。
終盤、さざなみ街道の風力発電所(プロペラのあるところ)あたりでパンク。
どうやら何か刺さったみたい。唐橋についたのが18時半ごろ。
今回は右回りが楽でしたね
風向きがちょうどよくて快走できました。
自宅から全工程自走でいってきましたw
距離はすべて家からです
一周目 4月29日
左回り、奥琵琶湖パークウェイ無し
Dst267.67km
Ave24.94km/h
Max 44.81km/h
走行時間10時間43分AM 4:50~PM8:17
宇治川ラインを通って滋賀へ。途中霧が濃く、視界悪し。
唐橋に着いたのが午前6時半ごろ。
10時ごろ、彦根の鳥人間コンテスト発射台前に着たがパンク。
バルブの根元がちぎれているのでチューブ交換。
PWを行こうと思ったが、wikiに書かれていることをすっかり忘れて
岩熊トンネルを通過。
2週目
右回り、パークウェイ有り
Dst 284.32km
Ave 24.53km/h
Max 49.79km/h
走行時間11h35m AM4:30~PM8:30
宇治川ラインから(ry
朝のうちに浜大津を抜ける。夕方になるとひどく渋滞するので。
国道161号線を北上。
161は路肩が狭いが車道になれた人なら苦にならんはず。
PWを通過していく。左回りよりだいぶ楽な印象。
PWを下りきった後、道の駅湖北みずどりステーションで小鮎のテンプラ\350をいただく。美味。
15時半ごろ、通り雨に見舞われる。20分ほどで止んだ。
夏ならぬれても気にしないが、この時期だと風邪をひいてしまうかもしれないので雨宿り。
終盤、さざなみ街道の風力発電所(プロペラのあるところ)あたりでパンク。
どうやら何か刺さったみたい。唐橋についたのが18時半ごろ。
今回は右回りが楽でしたね
風向きがちょうどよくて快走できました。
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
もみあげ ◆aMOMIJ/UWg
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1984/08/20
職業:
フリーターっぽいの
趣味:
自転車、オーディオ、PCなどど
自己紹介:
カウンター